【政界深掘りシリーズ】「選択的夫婦別姓」はなぜ必要か?賛成派の論客と徹底討論 サイボウズ青野慶久×音喜多駿

現職議員や各界の有識者に政策・時事ネタを鋭く切り込み、新たな視点で創発チャンネル視聴者の皆さまに政治のホットな話題をお届けします。インタビューワーは、政界浪人にしてYouTuberの音喜多駿氏(前参議院議員)。
今国会では、選択的夫婦別姓の導入が議論の一つとして注目されています。今回の動画では、選択的夫婦別姓を強く支持し、自らも結婚時に改姓を経験したサイボウズ株式会社の青野慶久社長にお話を伺いました。青野氏が改姓時に感じた手続き上の課題など、実体験を交えて語っていただきます。
創発チャンネル登録お願いします!

■2025年2月27日(木)19:00公開:「選択的夫婦別姓」はなぜ必要か?賛成派の論客と徹底討論 サイボウズ青野慶久×音喜多駿【政界深掘りシリーズ】
【ゲスト】
青野慶久 サイボウズ株式会社代表取締役社長。1971年生まれ、愛媛県今治市出身。大阪大学卒業後、松下電工を経て1997年にサイボウズを創業。M&Aの失敗や離職率増加を契機にワークスタイル改革を推進し、離職率を6分の1に低減。クラウドシフトを進める一方、育児休暇3回取得の「育ボス」としても注目される。政府の働き方改革プロジェクトの外部アドバイザーを歴任。著書『「選択的」夫婦別姓: IT経営者が裁判を起こし、考えたこと』
【インタビューワー】
音喜多 駿 情報を毎日発信するブロガー政界浪人。㈱キャピトルシンク取締役CSO(最高戦略責任者)。日本維新の会 前政務調査会長。1983年生、東京都出身。海城校卒、早稲田大学政治経済学部卒。LVMHモエヘネシー・ルイヴィトングループを経て、都議会議員を二期務め参議院議員(東京都選出)となるも、2024衆院選にて落選。
一般財団法人創発プラットフォーム
https://www.sohatsu.or.jp
X/ https://x.com/sohatsupf