デジタル化を考えるシリーズ第6回
西山圭太氏 「DXの本質と日本の未来」
「デジタル化を考える」シリーズでは、コンピュータの使用が一般的になった1970年代から始まって、特にインターネットが普及していった2000年代の日本の政策とその成果を振り返りながら、企業の戦略や政府の政策の意義と効果を検証しつつ、現在唱えられている「デジタル改革」を日本で成功に導くための「道」を考えていきます。
第6回は経済産業省でデジタル化行政のトップを務められた、西山圭太氏(元経済産業省商務情報政策局長)にお話を伺いました。2週にわたり、全5回でお届けします。
■2021年9月14日(火)20:00公開:デジタル化を考えるシリーズ第6回 西山圭太氏 Part5 「日本の未来のため今こそ必要な変革とは?」
【ゲスト】
西山圭太氏
東京大学未来ビジョン研究センター客員教授、(株)経営共創基盤シニア・エグゼクティブ・フェロー
•1963年、東京都生まれ
•1985年、東京大学法学部卒業後、通商産業省(当時)入省
•1992年、オックスフォード大学 哲学・政治学・経済学コース修了
•その後、株式会社産業革新機構執行役員、東京電力ホールディングス株式会社取締役、経済産業省商務情報政策局長などを歴任
•2020年夏に退官。在任中は、故・青木昌彦教授や各国首脳のブレーンと知的交流を結び、東アジア包括的経済連携協定構想の立ち上げなどに関わる。また、冨山和彦氏と共に産業再生機構、東電再建と電力システム改革にて、増田寛也氏と共に地方創生にて、松尾豊氏と共にAIにて協働
•著書等
‒相対化する知性 人工知能が世界の見方をどう変えるのか 2020年3月刊 (松尾豊、小林慶一郎との共著)
‒DXの思考法 日本経済復活への最強戦略 (2021年3月刊 富山和彦解説)
【インタビュアー】
安延申
創発プラットフォーム代表理事
東京大学経済学部卒業
全国ソフトウェア協同組合連合会会長、首都圏コンピュータ協同組合理事長、日本IT団体連盟副会長など
株式会社オフィスY’s 、Y‘sインベストメント&コンサルティング 代表取締役
早稲田大学ビジネススクール 非常勤講師国際大学グローバルコミュニケーションセンター上席客員研究員
この他、いくつかのベンチャー企業や自治体の社外取締役、顧問など
元 通商産業省電子政策課長、情報処理振興課長(当時の名称)等
「デジタル化」を考えるシリーズとは?
(財)創発プラットフォームは、「デジタル化」を考えると題して、現政権の重要政策である「デジタル化推進」の内容と課題を有識者と検証し、発信していきます。
本シリーズは、各界において「デジタル化政策」に関わられた人、メディアなどでこれをウォッチしてきた方々にご登場いただく予定です。
過去の動画はこちら
「デジタル化を考える」シリーズ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLQmlile5uE0TzXEOYxbfbJjuJDJjU_fBZ
第1回 オープニング
第2回 平井卓也デジタル改革担当相
第3回 関口和一 元日本経済新聞編集委員&解説委員 株式会社MM総研代表取締役所長
第4回 電波改革の扉を開けよう(池田信夫、夏野剛、中村伊知哉哉)
第5回 サイボウズ 青野慶久社長