三浦瑠麗チャンネル

【三浦瑠麗チャンネルの特徴】

三浦瑠麗氏は、国際政治学者ですが、その知見と好奇心は専門分野である国際政治に留まらず、ジェンダー問題をはじめとする社会問題、防衛問題、経済・社会政策など広範・多岐に渡ります。「三浦瑠麗チャンネル」では、こうした広範な分野での、時事適切なテーマを取り上げて、学界、言論界、政界、経済界など多様な分野で活躍される方々と自由闊達に語って頂きます。創発プラットフォームのYouTubeチャンネルは、時間やテーマ、スポンサーといった制約がありません。他のメディアでは難しい、世の中の暗黙の先入観や制約、忖度にとらわれず、自由闊達に発言し、議論して頂きます。

【公開済シリーズ】

【ホスト:三浦瑠麗氏】

〇 現職
国際政治学者
株式会社 山猫総合研究所 代表
創発プラットフォーム客員主幹研究員(Visiting Executive Fellow)

〇 略歴
1980年10月神奈川県茅ケ崎市生まれ。
東京大学大学院法学政治学研究科総合法政専攻博士課程修了、博士(法学)。
東京大学大学院公共政策大学院専門修士課程修了、東京大学農学部卒業。
日本学術振興会特別研究員、東京大学政策ビジョン研究センター講師などを経て現職。

〇  主要著書など
『シビリアンの戦争―デモクラシーが攻撃的になるとき』(岩波書店、2012年)
『日本に絶望している人のための政治入門』(文春新書、2015年)
『トランプ時代」の新世界秩序』(潮新書、2017年)
『国家の矛盾』(高村正彦・三浦瑠麗共著、新潮新書、2017年)
『国民国家のリアリズム』(三浦瑠麗・猪瀬直樹共著、角川新書、2017年)
『あなたに伝えたい政治の話』(文春新書、2018年)
『21世紀の戦争と平和―徴兵制はなぜ再び必要とされているのか』(新潮社、2019年)
『孤独の意味も、女であることの味わいも』(自伝的エッセイ 新潮社、2019年)
『政治を選ぶ力』(橋下徹・三浦瑠麗共著、文春新書、2019年)
『それでも、逃げない』(三浦瑠麗・乙武洋匡共著、文春新書、2019年)。
『日本の分断―私たちの民主主義の未来について』 文春新書 2021年2月発行予定